忍者ブログ

ロード トゥ ファイユーム

 青年海外協力隊エジプト派遣予定。  訓練から任国派遣までの日々をつづります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日って海の日ですね

朝の集いで国旗の掲揚があるのですが、今日は「日本国の国旗」と紹介がありました。派遣国の国旗は何で揚げないのかな・・・と思っていたら、今日は祝日でした。祝日は日本以外の旗は揚げない決まりです。

 ということで、祝日でしたが普通に一日語学と講座の授業を受けました。今日から本格的に訓練が指導したという感じです。個別の面談が始まったり、予防注射が始まったり、今週から色々なことが始まります。

 驚いたのが、月曜日にある班別ミーティングでゼミがあるということ。連絡事項の後に討論会のようなことをするそうです。月曜日は語学の自習時間ではないんですね。一応、語学の宿題は出ないような配慮がされるとかされないとか・・・。

 あと、自分は語学のクラスリーダーになりました。仕事はあまりなさそうですが、今週リーダーミーティングがあります。もう一つ、バファバファのリーダーにもなりました。バファバファは大学の授業でやったので、懐かしいなぁという感じです。
PR

休みの過ごし方

訓練所では、休みは日曜日のみです。正確に言うと、土曜日の5時以降から日曜日10時位まででしょうか。明日は海の日ですが、祝日も学習です。

 さて、最初の休み。昨日の夜は懇親会が開かれました。100名以上の飲み会になり、二つのお店を貸し切っての会になりました。若い人(平成生まれ)は元気に騒いでいました。

 僕は、シニアの方々とずっと飲ませて頂きました。シニアといっても、お年寄りとういには有り余るパワーの持ち主ばかりというのが率直な感想です。素敵な歳の重ね方をしていて憧れます。

 そして、今日。まるまる休みの日曜日です。早速、語学のグループで出かける予定を立てていたので実行しました。訓練所では電動アシスト付きの自転車を貸してもらえるので、昼食後に山を下りました。

 まず、ダムを見に行きました。
 ダムについて造詣が深いわけではないのでただ見ただけです。あまり水がないなぁと思いました。今年の梅雨は本当に雨が少ないですね。

 そのあと、池に行きました。何て池だっけ・・・?



 行ってみてまず思ったのは、とても静かだなぁということです。訓練所で元気な声ばかり聞いているから余計にそう思ったのかもしれません(笑)

 下の池は間違えてたどり着いたのですが、きれいな緑色をしています。温泉の成分か何かが関係しているのでしょうか?

 その後、少し道を引き返して展望台に登りました。ここで英語グループの方と合流。一緒に展望台を目指します。



 天気はあまり良くなかったですが、思ったよりも遠くまで見渡せるんだなぁと思いました。

 今度は、少し遠くにあるチーズケーキのお店に行きました。良いタイミングで入店することができ、待たずに座ることができました。
 自分はチーズケーキパフェを注文しました。美味しかったです。

 食べている最中に雨が降り出したので、小雨になるまで隣の雑貨屋さん?をひやかしました。木でできた色々なものがあって、値が張るなと思いましたが、どれも良いものだと感じました。柔らかさと温かみが伝わってきました。

 小雨の中自転車を飛ばして、メインイベントの温泉に行きました。300円という安さが魅力的です。
 そして、めちゃくちゃ熱い!!!!45度以上あるんじゃないかという熱さです。でも、地元の人いわく、今日は雨の後だからぬるい方とのことでした。いつもはもっと熱い・・・。恐ろしいです。

 盛りだくさんのスケジュールをこなした後は、無事訓練所へ帰りました。

 ・・・というわけではなく、途中で一騒動あったのですが、何事もなく本当に良かったです。

 充実した日曜日になりました。休みの日を満喫できたのはもちろん、外出以外は語学にもしっかりはげむことができ、そういったメリハリのある一日を過ごせたのが満足感を高めてくれますね。(でも、語学自体が本当に楽しくできているので、一日を通して楽しいというのが実感です。)

 さぁ、明日からも頑張ろう!

語学が予想以上に楽しい

いよいよ昨日から語学が3時間ずつ始まりました。しばらくは午前中のみですが、基本的には1日5時間語学の時間がありますそして、夜、2時間の自習を確保するよう明記されています。

 がんばることはもちろんですが、無理をしてはいけないということを先生がよくおっしゃいます。なので、リラックスした気持ちで授業を受けられるのが嬉しいです。

 昨夜は、同じクラスの皆で集まって勉強しましたが、会話の練習や文字の練習を対話形式で実践的に練習できたので、理解が深まりました。今まで人と勉強するのは抵抗があったのですが、語学は一緒に勉強する人がいた方がいいなと、強く感じました。もちろん、志を同じくした人たちというのも、学習のし易さに関わってくると強く感じました。

 それと、昨日は自己紹介と写真撮影が並行してありました。自己紹介は話に聞いていた通りのものでした。私の場合は・・・、自分らしくしかできないということでしょうか・・・。

 その他各種委員会や語学・国別リーダー等が順次決まってきましたが、私は語学リーダーをやらせてもらいます。当面は、宿題、ホワイトボードマーカー、調理実習に関して気にしていたいです。

 今日は、課業後に訓練生の懇親会が早速催されます。すみっこで静かにしていようかと思います。

二日目

 通常は、朝の集いがあるのですが、本日はまだ開かれず時間に余裕があるので、5時に起きて早速外出してみました。

 守衛さんに外出する旨を伝え、クマよけの鈴を身につけて出発!取り敢えず敷地入口の看板を目指します。

 途中、写真を撮りながらぶらぶら歩きました。


 

 

 お目当ての看板を撮影したら、更に山を下ろうと思っていたのですが、地図を確認せずに出てきてしまったので、今回は見送りました。後で調べたら、最寄りのファミマまで1.4キロくらいでした。


 

 この日は、派遣前訓練の合意書作成、入所式と、いよいよ訓練所での生活が始まるような行事が続けてありました。知事さんや市長さんからの祝辞も頂き、協力隊の活動の重みを改めて感じました。

 その後、語学の先生たちがそれぞれの言葉で自己紹介をしてくれました。何を言っているんだろう・・・?

 昼食は立食懇親会で、エジプト語の先生にあいさつをしました。とても優しそうな先生で安心しました。

 午後、いよいよ語学のスタートです。3人という少ないクラスですが、その分充実したご指導が頂けるのではないかと期待しています。そして何より先生が楽しい!!いつもニコニコ、先生が大きな声で笑うとつられて笑ってしまうそんな感じです。ああいう人に会うのは初めてです。

 この日最後の講座は、福島ならではの、放射能に関する内容でした。福島の現状を勉強して、復興の姿を理解することも大切な勉強です。

 明日からは朝の集い、語学が本格的に始まります。

 

二本松訓練所到着

7月10日、二本松訓練所に無事到着しました。

 二本松が近づくにつれ、大きな荷物を持った人がちらほら。

 二本松駅では、地元の方が横断幕を持って歓迎して下さいました。

 で、バスで訓練所まで移動。結構な山奥で、容易に下界へは降りられそうにありません・・・。

 到着したらしばらく余裕がありましたが、14時20分から早速オリエンテーションが始まりました。

 その後、立て続けに説明があり、18時に夕食を挟んで21時までスケジュールが埋まっていまいした。

 今日のように17時以降に予定があるのは珍しいことのようですが、明日から徐々に更にタイトなスケジュールになっていくようです。

 またおいおい更新していきますが、疲れて更新できないことが多くなりそうな予感・・・。

プロフィール

HN:
やなぎぃ
性別:
非公開

カテゴリー

P R